高教組は3月4日(木)18:00より、書記局内小会議室において第2回県委員会を書面議決より開催しました。
議長、議運各1人の立会いの下、各分会から届いた議決書を確認し、第1号議案から第3号議案まですべての議案が承認されました。
詳細については、分会長、県委員に書面で報告するとともに、高教組情報にも掲載します。
Ishikawa High school Teachers Union
高教組は3月4日(木)18:00より、書記局内小会議室において第2回県委員会を書面議決より開催しました。
議長、議運各1人の立会いの下、各分会から届いた議決書を確認し、第1号議案から第3号議案まですべての議案が承認されました。
詳細については、分会長、県委員に書面で報告するとともに、高教組情報にも掲載します。
組合員のみなさんへ
1月23日に開催されたJTU第70次教育研究集会全体集会(シンポジウム以外)がオンデマンド配信で視聴できます。
記念講演はフォトジャーナリストの安田菜津紀さんによる「写真で伝える紛争地域、被災地の子どもたち」です。
視聴希望の組合員は、電話やメールなどで書記局へご連絡ください。
視聴URLをお伝えします。
未だ新型コロナウイルス感染症の終息は見えず、社会の傷みも一層激しくなってきました。こんな時こそ「組合があって良かった」「一緒に頑張りたい」と皆さんが実感できる高教組でありたいと考えています。
昨年、皆さんからいただいた多忙改善・労働安全アンケート集計と報告を情宣紙に三回にわたって掲載してきました。みんなで結果を共有し、解決・改善策を探っていかねばなりません。確定交渉で、県教委は各職場での多忙改善に繋がる衛生委員会の活用や年間行事作成を後押しするとしています。これから各分会で話し合い、新年度の計画作成に改善案を盛り込んでいくことが大切になります。
新年度は石川県において、時間外勤務は「年360時間(月平均30時間)・月45時間」と規則により上限規制される見込みです。管理職はますます勤務時間のマネージメント能力が求められ、規則遵守の責任が問われることになります。また、私たちも現況として月45時間の時間外が当たり前のような雰囲気がありますが、そもそも教員には残業時間はなく、時間外勤務手当はありません。「やりがい」は大切ですが、それをバーターに搾取されない意識を持つことも大切です。
私たちの求める多忙改善の実現のため、今一度、職場の仲間と時間外勤務時間の正確なデータ提出の大切さと意味を確認し、職場の課題を話し合いましょう。そして、その声を執行部に届けてください。それを高教組は形にしていきます。そのためにも職場に労働組合を確立し、民主的な環境で、みんなが定年まで健康で安心して働ける職場にしていきましょう。
執行委員長 山本 嘉宏
大変ご迷惑をおかけしましたが、不具合が解消されました。
申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
現在、サイト上のコンテンツに不具合があり、ご迷惑をおかけしております。
しばらくご不便をおかけしますが、改善後に改めてお知らせいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
組合でまとめて買うので大変お得になります。
岩合光昭さんのよる四季を通し、日本各地の犬と猫のいる心なごむ風景が楽しめる
みんな・なかよし2021憲法9条カレンダー 1,200円+税→960円(税込)
世界の子どもたちの絵で綴る
2021年版こどもの権利条約カレンダー 1,300円(税込)→1,100円(税込)
組合員で購入希望の方は、11月20日(金)までに書記局に電話またはメールでご連絡ください。
1.目 的 高教組の厚生事業として、「文化・スポーツ活動」等を対象とした教職員間の交流を支援します。
2.内 容 3人以上の組合員が参加する「プラン」をつくり、応募してください。採用されたプランに補助します。また、今回からZoomなどを使ったオンラインでの「プラン」も対象とします(応相談)
3.募集期間 2月28日(日)まで
4.審 査 随時、直近の振興委員会で審査し、結果をご連絡します。
5.補助金 審査結果をふまえ、実施報告書の提出後に支給します。報告書の提出の際には「様子がわかる写真」を添えて下さい
日時:11月3日(火・祝)13:00~13:30
場所:金沢市役所前広場
主催:石川県憲法を守る会
2020平和行動in根室
動画配信(約10分)によるWEB開催
【内容】
(1) オープニング
(戦前の北方四島の暮らしや風景、連合の北方領土返還要求運動の概要など)
(2) 連合北海道会長メッセージ
(3) 根室市長メッセージ
(4)「希望の旗~未来につなぐメッセージ」披露(連合北海道)
青年委員会、女性委員会メンバーによる未来へのメッセージ
(5) ピースフラッグリレー(連合北海道から連合沖縄へ)
(6) エンディング
【公開】2020年9月12日(土)8:00
連合ホームページ「7つの絆 平和運動」
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/peace/
日 時:10月3日(土)13:00~15:00
形 態:Zoomを使用したWEB集会
内 容:開会行事後に各分科会に分かれ、リポート報告を聞き、意見交換
募 集:2人(ただし、内1人は青年層)
申 込:9月4日(金)まで
例年とは違いWEB集会だからこそ、これまで興味があっても参加できなかった人も参加できる良い機会です。詳細については書記局にお問い合わせください。